見出し画像

「へそのゴマ」のケア、医師に見解を調査

みなさんは、「へそのゴマ」どうしていますか?
汗や皮脂が溜まったものですが、取るのが正解なのか何もしなくてもよいのか、気になりますよね。
そこで、医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて「へそのゴマ」の処理をしているかどうかについて調査してみました。

「へそのゴマ」は”基本的に放置する”

約7割の医師が「基本的には放置、必要がある時のみ除去」と回答しました。
「へそのゴマ」を取るとお腹が痛くなる、などと聞いたことがある人も多いのでは?
そもそも「へそのゴマ」の正体とは垢です。窪んだ構造をしているおへそは、はがれた古い角質がたまりやすいパーツ。
手術の前には除去するというコメントも見られました。

「積極的(垢を認めたらすぐ)に除去する」
取るべきと思います。当然愛護的に施行し、医原的な感染は避けるべきですが、腹腔鏡のアプローチとしても、創部の秘匿性・開腹までの最短ルートであることなどの観点から経臍的アプローチが増えており、老人が緊急手術した際のSSI予防にもなります。
(30代 男性 勤務医 一般外科)

「基本的に放置、必要(炎症の可能性がある、患者さんから要請がある)時に除去」
腹部外科なので術前には必ず除去します。しかし日常でそんなにへそゴマが原因で炎症を起こす患者を私は見ません。来院患者や入院患者全員のへそゴマをわざわざ除去しなくてもいいと思います。希望者の除去と清潔指導はしてもいいと思いますが。
(30代 男性 勤務医 消化器外科)

「定期的に除去する」
ヘソにオリーブオイルを垂らして一日おいておくと取りやすいようです。別な意味で腹腔鏡のオペが多くなったので、最近はヘソの垢をオイルで取られるケアをされている方々が増えているとのことです。
(50代 男性 開業医 麻酔科 リハビリテーション科 整形外科・スポーツ医学 漢方医学 産業医)

患者側としては、過度に触らず、日常の中で体を丁寧に洗うなどのケアをするのが適当なようです。


医師専用コミュニティサイト「MedPeer」への登録はこちら

マガジンをフォローいただくと、医師17万人への調査データをお届けします!

MedPeer Style動画配信中!

#メドピア #MedPeer #ヘルステック #医療DX #企業のnote #survey #調査データ #アンケート #ドクターズボイス


この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます。 公式X(旧Twitter)でもたくさん情報を発信しているので、ぜひフォローをお願いします。