MedPeer Style

医師が創業、創業20年を迎えるヘルステック業界のフロントランナー・メドピアが運営するn…

MedPeer Style

医師が創業、創業20年を迎えるヘルステック業界のフロントランナー・メドピアが運営するnoteです。 後期高齢者急増、生産年齢人口急減の時代など2025年問題に向けて、予防医療、治療、介護・終末期をシームレスにつなぎ、医療現場を支援し患者を救うため医療DXに取り組んでいます。

マガジン

  • 調査データ

    基本、毎週水曜日更新!医師会員や産業医など医療関係者への調査データを公開します。

  • For ドクター

    医師・医療関係者の方々に向けた情報をお届けします

  • メドピアの人・働き方

    メドピアで働く人や制度、働き方のことがより知れる情報をお届けします

  • メドピア最新情報

    メドピアのCEOであり医師の石見へのインタビュー記事や、メドピアグループが提供するサービスのビジネスモデル解説などメドピアについて知ることができます。

  • Healthtech Summit

    メドピアが2015年から開催するヘルステックカンファレンスについての情報をお届けします。

リンク

記事一覧

現役消化器内科医が解説!自身が胃の検査をする場合の方法は何を選ぶか?MedPeer会員医師に調査

胃の検査方法は複数あり、ご自身が検査を受ける場合に、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。本記事では医師を対象としたアンケート結果をふまえて、消化…

MedPeer Style
2日前
6

現役救急医が解説|主治医制とチーム制、現在の体制と希望は?

医療現場の特徴的な体制として「主治医制」と「チーム制」があり、どちらが良いか議論がしばしば取り上げられることがあります。 それぞれの制度に関する概要と背景をご紹…

MedPeer Style
4日前
11

医師が1日に摂取する水分量は?|「1リットル以上」が約6割

ヒトの健康維持に欠かせない水分摂取。特に猛暑で高温多湿の気候が続く今の日本では、熱中症対策としてこまめな水分補給が推奨されています。 医師専用コミュニティサイト…

MedPeer Style
11日前
13

男性医師の24%が日傘を利用!男性の利用もスタンダードに?

近年の猛暑や紫外線の増加に伴い、日傘の利用が注目を集めています。 特に、男性の間でも日傘を取り入れる動きが広がりつつあり、街中でも日傘を使用している男性を見かけ…

MedPeer Style
2週間前
10

がん治療のパラダイムシフトを牽引するジェノダイブファーマ株式会社

一般社団法人日本臨床プレシジョンメディシン研究会が主催する『第2回JCPMセミナー』が開催されました。 このセミナーに登壇した日本を代表するゲノム医療・ゲノム解析の…

MedPeer Style
2週間前
6

メドピア 2024年8月キックオフmtg開催レポート

こんにちは。メドピア・アンバサダーのメドベアです。 2024年8月に第20期 第4四半期キックオフmtgを開催しました。 その様子をお届けします! メドピアにとってのキックオ…

MedPeer Style
3週間前
6

1年で初診予約数10,000件突破!複雑な高度急性期病院の業務にも対応可能な予約システムの軌跡

メドピアグループで提供する「やくばと病院予約」。 2023年7月の提供開始から1年が経ち、このたび、患者さん起点の初診予約数が10,000件を突破しました。 そこであらためて…

MedPeer Style
3週間前
15

日本のがんゲノム医療の未来を語る|プレシジョンメディシンの挑戦と展望

一般社団法人日本臨床プレシジョンメディシン研究会が主催する『第2回JCPMセミナー』が開催されました。日本のがんゲノム医療に関するパネルディスカッションでは、「プレ…

MedPeer Style
3週間前
6

医療機関での脱ハンコの実態を調査

2020年には行政手続きにおける押印が原則廃止され、業務効率化や環境保全のための「脱ハンコ」が進んでいます。 医療機関においては、入院、検査、手術などの際に患者さん…

MedPeer Style
3週間前
8

10回目の開催決定!メドピアがヘルステックカンファレンスを開催する理由をCEO・石見陽が語る

メドピアが2015年から開催する日本最大級のヘルステックグローバルカンファレンス。2024年は12月12日(木)・13日(金)に東京・日本橋の室町三井ホール&カンファレンスに…

MedPeer Style
3週間前
2

新オフィス大公開!グループシナジーを高める “らしさ”を体現したオフィスとは?

「医療×IT」で社会課題の解決を目指すメドピアグループは、4~7月にかけ本社のある銀座松竹スクエアのオフィスを増床し、別拠点に点在していたグループ会社を1つの拠点に…

MedPeer Style
3週間前
9

Ginza.rbのミートアップをメドピアにて開催しました

先日、オフィス増床により新しくできたメドピアのコミュニケーションスペースにて、Ginza.rbのミートアップが開催されました。 Ginza.rbはコロナ禍でリアルイベントが中止…

MedPeer Style
1か月前
14

【医師調査】医学関係の書籍の執筆経験、関心は?

専門性の高さから、知識を生かし、執筆活動を行う医師も多くいます。 また、最近では電子書籍の普及により、以前よりも手軽に書籍の出版を行うことが可能となりました。 医…

MedPeer Style
1か月前
14

成長を実感する毎日が楽しい|MVPを受賞した若きチームリーダーの成長と新たな挑戦

2022年にメドピアに入社し、現在は、医療機関支援PF(プラットフォーム)事業部 サービス開発部で自身もサーバサイドエンジニアとして開発に携わりながら、リーダーとして…

MedPeer Style
1か月前
23

【医師調査】今高校生に戻っても”医師を目指す”と約7割が回答

医師の働き方改革、社会保障費の増大や診療報酬改定など、医療業界では様々な変化が続いています。 そうした中、医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて「今高校生に戻…

MedPeer Style
1か月前
25

祝1周年!メドピアの公式note「MedPeer Style」 これまでの取り組みと数値を大公開!

2023年8月1日よりスタートした「MedPeer Style」、本日で1周年を迎えました。あっという間の1年でした。 ここまで運営を続けてこられたのも、制作にご協力いただきました皆…

MedPeer Style
1か月前
16

現役消化器内科医が解説!自身が胃の検査をする場合の方法は何を選ぶか?MedPeer会員医師に調査

胃の検査方法は複数あり、ご自身が検査を受ける場合に、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。本記事では医師を対象としたアンケート結果をふまえて、消化器内科医として日々内視鏡検査に携わっている立場で解説を行っていきたいと思います。 自身が胃の検査をする場合の方法について医師2,500名にアンケート実施2024年3月に2,500名のMedPeerの医師会員を対象に「ご自身が胃の検査をする場合の方法は何を選びますか?」といったアンケートが行われました。 結果は、内視

現役救急医が解説|主治医制とチーム制、現在の体制と希望は?

医療現場の特徴的な体制として「主治医制」と「チーム制」があり、どちらが良いか議論がしばしば取り上げられることがあります。 それぞれの制度に関する概要と背景をご紹介し、時代の変遷を踏まえて変化しつつある実際の医師からの意見をまとめました。 「主治医制」と「チーム制」とは驚くべきことに、医師の時間外労働にはこれまで上限がありませんでした。 しかし、2024年4月に施行された医師の働き方改革により、原則960時間/年が上限となりました。医療業界よりも働き方改革が先んじて開始してい

医師が1日に摂取する水分量は?|「1リットル以上」が約6割

ヒトの健康維持に欠かせない水分摂取。特に猛暑で高温多湿の気候が続く今の日本では、熱中症対策としてこまめな水分補給が推奨されています。 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて、医師を対象に『1日の平均水分補給量はどのくらいですか』という質問が投げかけられました。 飲酒や嗜好目的のものは除き、医師たちは水分補給についてどのように考え、実践しているのでしょうか? そのリアルな声をご紹介します。 1リットル以上の水分補給をしている医師が約6割!約6割の医師が1リットル以上

男性医師の24%が日傘を利用!男性の利用もスタンダードに?

近年の猛暑や紫外線の増加に伴い、日傘の利用が注目を集めています。 特に、男性の間でも日傘を取り入れる動きが広がりつつあり、街中でも日傘を使用している男性を見かけるようになりました。 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて、男性医師を対象に『日傘を利用したいと思いますか』という質問が投げかけられました。 医師たちの日傘に対する意識や利用状況を探ります。 日傘を利用している男性医師は4分の1男性医師の間で日傘の使用に対する意識は広がっているものの、その利用状況や意識に

がん治療のパラダイムシフトを牽引するジェノダイブファーマ株式会社

一般社団法人日本臨床プレシジョンメディシン研究会が主催する『第2回JCPMセミナー』が開催されました。 このセミナーに登壇した日本を代表するゲノム医療・ゲノム解析の先駆者、ジェノダイブファーマ株式会社(以降、ジェノダイブファーマ)をご紹介します。 ジェノダイブファーマ株式会社 代表取締役社長 細谷 繁 「ゲノム多様性を手掛かりに安全な未来を」を理念にジェノダイブファーマは、2002年に東海大学の医学部長であった猪子英俊博士によって設立されました。現在、本社を本厚木に置き、

メドピア 2024年8月キックオフmtg開催レポート

こんにちは。メドピア・アンバサダーのメドベアです。 2024年8月に第20期 第4四半期キックオフmtgを開催しました。 その様子をお届けします! メドピアにとってのキックオフmtgとはメドピアでは、会社方針・戦略に関してメンバーの相互認識を深める目的で、四半期に1度オンラインとリアル参加のハイブリッド形式で開催されています。 本日は新しいオフィスにて開催! お盆真っ盛りのタイミングではありましたが、一部メンバーについてはリアルな場での参加となりました。 ▼新オフィスに

1年で初診予約数10,000件突破!複雑な高度急性期病院の業務にも対応可能な予約システムの軌跡

メドピアグループで提供する「やくばと病院予約」。 2023年7月の提供開始から1年が経ち、このたび、患者さん起点の初診予約数が10,000件を突破しました。 そこであらためて「やくばと病院予約」についてご紹介するとともに、2023年10月より導入いただいている藤沢湘南台病院様の声をご紹介します。 「やくばと病院予約」とは?「やくばと病院予約」は、DXで医療業界の課題を解決することを目的に提供する、基幹病院・中核病院(以下、病院)向けのサービスです。 地域のかかりつけクリニッ

日本のがんゲノム医療の未来を語る|プレシジョンメディシンの挑戦と展望

一般社団法人日本臨床プレシジョンメディシン研究会が主催する『第2回JCPMセミナー』が開催されました。日本のがんゲノム医療に関するパネルディスカッションでは、「プレシジョンメディシン」をテーマに、日本を代表する先生方がさまざまな意見交換を行いました。その様子をご紹介します。 パネリスト紹介(写真左から) 一般社団法人日本臨床プレシジョンメディシン研究会 代表理事 江戸川病院 特任副院長 明星 智洋 先生 東京大学 名誉教授 榊 佳之 先生 医療法人社団 明世会 理事長

医療機関での脱ハンコの実態を調査

2020年には行政手続きにおける押印が原則廃止され、業務効率化や環境保全のための「脱ハンコ」が進んでいます。 医療機関においては、入院、検査、手術などの際に患者さんから同意書を取得することが求められますが、法律上、同意書への押印は必須ではありません。 そんな中、医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて『同意書に「押印」をしてもらっていますか』という質問が投げかけられました。 医師の皆さんがどのくらい同意書に押印をしてもらっているかどうかを検証します。 「押印をしても

10回目の開催決定!メドピアがヘルステックカンファレンスを開催する理由をCEO・石見陽が語る

メドピアが2015年から開催する日本最大級のヘルステックグローバルカンファレンス。2024年は12月12日(木)・13日(金)に東京・日本橋の室町三井ホール&カンファレンスにて開催することが決定しました。 今回、開催10回目を迎えるにあたり、メインテーマを「A Decade and Ahead~変革する時代に変わるもの、変わらないもの~」とし、「よりよく生きる」を担う次世代のヘルステックのプレイヤーは、次の10年をどのように創っていくのかなど様々な議論を交わします。 そこで

新オフィス大公開!グループシナジーを高める “らしさ”を体現したオフィスとは?

「医療×IT」で社会課題の解決を目指すメドピアグループは、4~7月にかけ本社のある銀座松竹スクエアのオフィスを増床し、別拠点に点在していたグループ会社を1つの拠点に集結しました! 本日は、その増床・移転プロジェクトをリーダーとして主導したコーポレートデザイン部・部長の中山 友洋さんに、そこに至るまでの経緯、新しいオフィスの紹介を行っていただきました。 組織成長のためのオペレーションエクセレンス達成をサポート中山さん自身は、これまでどのようにキャリアを歩まれて、現在はどのよう

Ginza.rbのミートアップをメドピアにて開催しました

先日、オフィス増床により新しくできたメドピアのコミュニケーションスペースにて、Ginza.rbのミートアップが開催されました。 Ginza.rbはコロナ禍でリアルイベントが中止となっていましたが、 今年の6月に約4年ぶりに再開! 7月に開催された「Ginza.rb 第82回」に、メドピア・アンバサダーのメドベアが潜入、コミュニティの紹介と共にその様子をレポートします! Ginza.rbとは?Ginza.rbとは、銀座周辺のRuby技術者たちが集まり、Rubyに関する勉強会や

【医師調査】医学関係の書籍の執筆経験、関心は?

専門性の高さから、知識を生かし、執筆活動を行う医師も多くいます。 また、最近では電子書籍の普及により、以前よりも手軽に書籍の出版を行うことが可能となりました。 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて「医学関係の書籍を執筆したことはありますか」という質問が投げかけられました。調査結果から、医学関係の書籍を執筆した経験の有無やその意義など、医師の意見をご紹介します。 執筆経験or執筆に関心のある医師は約半数!執筆に前向きな意思も多いことから、医師たちが自らの知識や経験

成長を実感する毎日が楽しい|MVPを受賞した若きチームリーダーの成長と新たな挑戦

2022年にメドピアに入社し、現在は、医療機関支援PF(プラットフォーム)事業部 サービス開発部で自身もサーバサイドエンジニアとして開発に携わりながら、リーダーとして活躍する四方さん。この度、社内表彰制度でMVPを受賞をされました。 医療機器のメカニカルエンジニアから転身、「メドピアに入社してから毎日が楽しい!」と語る四方さんが、今回どのような取り組みを行ってきたのか、その間にどのような心境の変化があったのか、迫ります。 自ら実力をつけて挑んだ道。 エンジニア文化が根付く

【医師調査】今高校生に戻っても”医師を目指す”と約7割が回答

医師の働き方改革、社会保障費の増大や診療報酬改定など、医療業界では様々な変化が続いています。 そうした中、医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて「今高校生に戻れたら、医師を目指すか」という質問が投げかけられました。 果たして、どのようなコメントが寄せられているのか、今から医師を目指す方に、リアルな声をお届けします。 「医師を目指す」と約7割が回答!医師の約7割が「再び医師を目指す」、約3割は「医師を目指さない」と答えました。医師という職業に対する強い情熱と一方で、

祝1周年!メドピアの公式note「MedPeer Style」 これまでの取り組みと数値を大公開!

2023年8月1日よりスタートした「MedPeer Style」、本日で1周年を迎えました。あっという間の1年でした。 ここまで運営を続けてこられたのも、制作にご協力いただきました皆さまはもちろん、ひとえに、日頃読んでいただいている皆さまのおかげだと思っております。心より御礼申し上げます。 改めて「MedPeer Style」についてお伝えすると、日本におけるヘルステックのリーディングカンパニー・メドピア株式会社が運営する公式noteです。 2040年の高齢者人口の最大化、