MedPeer Style

医師が創業、創業20年を迎えるヘルステック業界のフロントランナー・メドピアが運営するn…

MedPeer Style

医師が創業、創業20年を迎えるヘルステック業界のフロントランナー・メドピアが運営するnoteです。 後期高齢者急増、生産年齢人口急減の時代など2025年問題に向けて、予防医療、治療、介護・終末期をシームレスにつなぎ、医療現場を支援し患者を救うため医療DXに取り組んでいます。

マガジン

  • 調査データ

    基本、毎週水曜日更新!医師会員や産業医など医療関係者への調査データを公開します。

  • メドピアの人・働き方

    メドピアで働く人や制度、働き方のことがより知れる情報をお届けします

  • For ドクター

    医師・医療関係者の方々に向けた情報をお届けします

  • メドピア最新情報

    メドピアのCEOであり医師の石見へのインタビュー記事や、メドピアグループが提供するサービスのビジネスモデル解説などメドピアについて知ることができます。

  • Healthtech Summit

    メドピアが2015年から開催するヘルステックカンファレンスについての情報をお届けします。

リンク

調査データ

基本、毎週水曜日更新!医師会員や産業医など医療関係者への調査データを公開します。

くわしく見る
  • 68本

医師の約7割がプログラミング教育を「必要」と回答!調査結果を公開

2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化となり、デジタル技術の重要性がますます注目されています。 医療業界でもDXの進展により、プログラミングスキルを身につけることで、医療現場での業務効率化などに役立つ可能性があります。 一方で、AIツールの進化によりプログラミング言語の知識がなくてもプログラミングができる未来が見える中で、他にも学ぶべきことがあるのではないかという議論もあります。 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて、医師を対象に『プログラミング教育は

ヘルスケアビジネスに関わる医師が解説「医師の起業への興味」MedPeer会員医師に調査

医師のキャリア形成が多様化する中で、様々な働き方を意識する医師が増えてきたように思います。しかしながら周囲で起業する医師はほとんどいません。一方で、様々な勉強会やイベントに参加していると、興味関心はひしひしと感じています。 いまや医学生の中で起業している人や、インターンに参加する人もいて、様々な事業に触れる機会が増えてきているようです。このように医師の起業というテーマへの潜在的なニーズはかなりあるのではないでしょうか。 そこで、普段、様々なヘルスケア企業と協業し、ヘルスケ

「総合診療科」を広告できる診療科目に加えることに賛成?【医師調査】

クリニックなど医療機関が専門分野を患者さんに伝える上で看板やホームページに掲載できる診療科目のことを「標榜科目」といいます。 厚生労働省によって、ルールが定められ、各医療機関はそれに則った運用が求められます。 厚生労働省が、特定の疾患や臓器に限定されない「総合診療医」の普及を促進するため、看板などに「総合診療科」と記載できるよう、医療機関の広告規制の緩和案を検討しています。高齢化が進む中、複数の健康問題を抱える患者さんが増加しており、地域医療の体制強化が喫緊の課題となってい

これからの時代に、子どもに医師を勧めるべきか?医師たちの本音に迫る

高齢者人口の増大や医療DXなど、今後も医療業界には様々な変化が起きていくことが予想されます。 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」にて、医師を対象に『子どもには医師になってほしいと考えますか』という質問が投げかけられました。 これからの医療環境の不確実性が増す中で、現役医師はどのように考えているのでしょうか?医師としてのキャリアを子どもに勧めるべきか、リアルな声を聞いてみました。 約7割が答えた“どちらでもよい”その理由とは?約7割の医師が「医師になるかどうかはどち

メドピアの人・働き方

メドピアで働く人や制度、働き方のことがより知れる情報をお届けします

くわしく見る
  • 49本

全部語ります。事業部Vision策定までの道のりと未来【後編】

前回は、医療機関のDXを支援する「やくばと」、かかりつけ薬局化支援サービス「kakari」を手がけるメドピアの医療機関支援PF事業部(MISP)が行った「Mission・Visionプロジェクト(以下、MVプロジェクト)」で、どのようにしてVisionを策定し、事業部の方向性を明確にしていったのか、そのプロセスをご紹介しました。 今回は、実際に策定されたVisionを事業部にどのように浸透させ、日々の業務に活かしていくのかについて、プロジェクトリーダーの石川さんと現在セール

全部語ります。事業部Vision策定までの道のりと未来【前編】

事業部の運営や成長には、メンバー全員が同じ方向に向かうための明確な指針が必要とされています。特に、MVV(Mission・Vision・Value)の策定は、組織の方向性を明確にし、チーム全員が共通の目標に向かって進むための重要な道標(みちしるべ)です。 そこで今回は、医療機関のDXを支援する「やくばと」、かかりつけ薬局化支援サービス「kakari」を手がけるメドピアの医療機関支援PF事業部(以下、MISP)で実際に取り組んだ「Mission・Visionプロジェクト(以下

メドピア 2024年8月キックオフmtg開催レポート

こんにちは。メドピア・アンバサダーのメドベアです。 2024年8月に第20期 第4四半期キックオフmtgを開催しました。 その様子をお届けします! メドピアにとってのキックオフmtgとはメドピアでは、会社方針・戦略に関してメンバーの相互認識を深める目的で、四半期に1度オンラインとリアル参加のハイブリッド形式で開催されています。 本日は新しいオフィスにて開催! お盆真っ盛りのタイミングではありましたが、一部メンバーについてはリアルな場での参加となりました。 ▼新オフィスに

新オフィス大公開!グループシナジーを高める “らしさ”を体現したオフィスとは?

「医療×IT」で社会課題の解決を目指すメドピアグループは、4~7月にかけ本社のある銀座松竹スクエアのオフィスを増床し、別拠点に点在していたグループ会社を1つの拠点に集結しました! 本日は、その増床・移転プロジェクトをリーダーとして主導したコーポレートデザイン部・部長の中山 友洋さんに、そこに至るまでの経緯、新しいオフィスの紹介を行っていただきました。 組織成長のためのオペレーションエクセレンス達成をサポート中山さん自身は、これまでどのようにキャリアを歩まれて、現在はどのよう

For ドクター

医師・医療関係者の方々に向けた情報をお届けします

くわしく見る
  • 25本

がん治療のパラダイムシフトを牽引するジェノダイブファーマ株式会社

一般社団法人日本臨床プレシジョンメディシン研究会が主催する『第2回JCPMセミナー』が開催されました。 このセミナーに登壇した日本を代表するゲノム医療・ゲノム解析の先駆者、ジェノダイブファーマ株式会社(以降、ジェノダイブファーマ)をご紹介します。 ジェノダイブファーマ株式会社 代表取締役社長 細谷 繁 「ゲノム多様性を手掛かりに安全な未来を」を理念にジェノダイブファーマは、2002年に東海大学の医学部長であった猪子英俊博士によって設立されました。現在、本社を本厚木に置き、

1年で初診予約数10,000件突破!複雑な高度急性期病院の業務にも対応可能な予約システムの軌跡

メドピアグループで提供する「やくばと病院予約」。 2023年7月の提供開始から1年が経ち、このたび、患者さん起点の初診予約数が10,000件を突破しました。 そこであらためて「やくばと病院予約」についてご紹介するとともに、2023年10月より導入いただいている藤沢湘南台病院様の声をご紹介します。 「やくばと病院予約」とは?「やくばと病院予約」は、DXで医療業界の課題を解決することを目的に提供する、基幹病院・中核病院(以下、病院)向けのサービスです。 地域のかかりつけクリニッ

日本のがんゲノム医療の未来を語る|プレシジョンメディシンの挑戦と展望

一般社団法人日本臨床プレシジョンメディシン研究会が主催する『第2回JCPMセミナー』が開催されました。日本のがんゲノム医療に関するパネルディスカッションでは、「プレシジョンメディシン」をテーマに、日本を代表する先生方がさまざまな意見交換を行いました。その様子をご紹介します。 パネリスト紹介(写真左から) 一般社団法人日本臨床プレシジョンメディシン研究会 代表理事 江戸川病院 特任副院長 明星 智洋 先生 東京大学 名誉教授 榊 佳之 先生 医療法人社団 明世会 理事長

病診連携の歴史といまを解説!「やくばと病院予約」が解決する社会課題

メドピアが提供する急性期病院向けのWeb予約申込システム「やくばと病院予約」には、病診連携機能が備わっています。 “病診連携”とは何なのか、これまでの歴史的背景とその裏にある社会的な課題、「やくばと病院予約」がこの先どのように社会課題を解決していくのか、メドピア医療機関支援プラットフォーム事業部・都築  巧真さんが解説します。 病診連携とは日本の医療においては、後述する様々な変遷を経ながら、医療機関の機能分化が国によって推し進められてきました。 病診連携とは、その機能分化の

メドピア最新情報

メドピアのCEOであり医師の石見へのインタビュー記事や、メドピアグループが提供するサービスのビジネスモデル解説などメドピアについて知ることができます。

くわしく見る
  • 21本

1年で初診予約数10,000件突破!複雑な高度急性期病院の業務にも対応可能な予約システムの軌跡

メドピアグループで提供する「やくばと病院予約」。 2023年7月の提供開始から1年が経ち、このたび、患者さん起点の初診予約数が10,000件を突破しました。 そこであらためて「やくばと病院予約」についてご紹介するとともに、2023年10月より導入いただいている藤沢湘南台病院様の声をご紹介します。 「やくばと病院予約」とは?「やくばと病院予約」は、DXで医療業界の課題を解決することを目的に提供する、基幹病院・中核病院(以下、病院)向けのサービスです。 地域のかかりつけクリニッ

10回目の開催決定!メドピアがヘルステックカンファレンスを開催する理由をCEO・石見陽が語る

メドピアが2015年から開催する日本最大級のヘルステックグローバルカンファレンス。2024年は12月12日(木)・13日(金)に東京・日本橋の室町三井ホール&カンファレンスにて開催することが決定しました。 今回、開催10回目を迎えるにあたり、メインテーマを「A Decade and Ahead~変革する時代に変わるもの、変わらないもの~」とし、「よりよく生きる」を担う次世代のヘルステックのプレイヤーは、次の10年をどのように創っていくのかなど様々な議論を交わします。 そこで

新オフィス大公開!グループシナジーを高める “らしさ”を体現したオフィスとは?

「医療×IT」で社会課題の解決を目指すメドピアグループは、4~7月にかけ本社のある銀座松竹スクエアのオフィスを増床し、別拠点に点在していたグループ会社を1つの拠点に集結しました! 本日は、その増床・移転プロジェクトをリーダーとして主導したコーポレートデザイン部・部長の中山 友洋さんに、そこに至るまでの経緯、新しいオフィスの紹介を行っていただきました。 組織成長のためのオペレーションエクセレンス達成をサポート中山さん自身は、これまでどのようにキャリアを歩まれて、現在はどのよう

祝1周年!メドピアの公式note「MedPeer Style」 これまでの取り組みと数値を大公開!

2023年8月1日よりスタートした「MedPeer Style」、本日で1周年を迎えました。あっという間の1年でした。 ここまで運営を続けてこられたのも、制作にご協力いただきました皆さまはもちろん、ひとえに、日頃読んでいただいている皆さまのおかげだと思っております。心より御礼申し上げます。 改めて「MedPeer Style」についてお伝えすると、日本におけるヘルステックのリーディングカンパニー・メドピア株式会社が運営する公式noteです。 2040年の高齢者人口の最大化、

Healthtech Summit

メドピアが2015年から開催するヘルステックカンファレンスについての情報をお届けします。

くわしく見る
  • 1本

10回目の開催決定!メドピアがヘルステックカンファレンスを開催する理由をCEO・石見陽が語る

メドピアが2015年から開催する日本最大級のヘルステックグローバルカンファレンス。2024年は12月12日(木)・13日(金)に東京・日本橋の室町三井ホール&カンファレンスにて開催することが決定しました。 今回、開催10回目を迎えるにあたり、メインテーマを「A Decade and Ahead~変革する時代に変わるもの、変わらないもの~」とし、「よりよく生きる」を担う次世代のヘルステックのプレイヤーは、次の10年をどのように創っていくのかなど様々な議論を交わします。 そこで